ワセリン、じつは「石油」だった

「シワが消える」「最強の保湿」――                                          今、ワセリンが大ブームになっています。

けれど、知っていましたか?

ワセリンはもともと、石油から作られたものだということを。

肌に塗ると、たしかにしっとりと守られたように感じるかもしれません。                                 でもそれは、石油由来の膜が肌を覆っているだけ。

さらに――                                                       私たちが何気なく使っているそのワセリンの向こうには、動物たちの痛みと犠牲が隠れています。

多くのワセリン商品は、開発や製造の過程で、動物実験が行われているのです。

つまり、「動物たちの苦しみ」を、「石油」と一緒に、自分の肌に塗りこんでいる――

そんな現実に、気づかないまま、取り込んでしまっているのです。

日本には、「安全」+「動物実験ゼロ」のワセリンが存在しない

もっと深刻なことがあります。

それは、                                                        日本には、「動物実験ゼロ」と公式に明言されたワセリン製品が、一つも存在しないという事実です。

公益財団法人 JAVA(動物実験の廃止を求める会)の調査でも、大手メーカーのほとんどは、動物実験の有無について明確な回答すらしていません。

私たちが「安全だ」と信じて使っているものが、誰かの痛みの上に成り立っているかもしれない。     でも、それすら知るすべもない。

これが、今の日本の現実です。

これは、単なる「選択肢がない」という問題ではありません。                                選ぶ自由すら奪われている。

それは、とても恐ろしいことだと思いませんか?

本当に、自分や大切な人を守りたいと思うなら、この現実から、目を背けるわきにはいきません。

だから、自分で作ろう

でも、絶望する必要はありません。

私たちには、まだできることがあります。

それは――                                                       「自分で、自分のために、負のエネルギーを取り込まない保湿バームを作る」こと。

しかも、                                                   原料からきちんと「動物実験ゼロ」のものを選んで。                        

そうすれば、「愛」と「やさしさ」だけを自分に取り込むことができます。

自作バームのレシピ

材料(すべて動物実験していない企業から購入)  

  • シアバター:20g(保湿力がとても高い植物性バター)
  • ココナッツオイル:10g(抗菌作用もあり、さらっと伸びが良い)
  • ホホバオイル:10g(人間の皮脂に似た成分でなじみやすい)
  • (必要に応じて)天然のビタミンEオイル:数滴(酸化防止・肌の修復サポート)

道具

  • 耐熱容器(小さいボウルなど)                             
  • 小鍋(湯せん用)
  • 保存用のクリーム容器

作り方                           

1.小鍋にお湯を沸かし、ボウルを湯せんにかける。                             2.シアバターとココナッツオイルを入れて、完全に溶かす。                            3.火からおろし、ホホバオイルとビタミンEオイルを加える。                                   4.しっかり混ぜたら、保存容器に流し入れる。                                            5.室温で冷やし固めたら完成!

【ポイント】  

  • 冬場など固くなりすぎる場合は、ホホバオイルを少し多めに。                                
  • 夏場など溶けやすい場合はシアバターを少し多めに。
  • 完全に冷える前に精油(ラベンダーなど)を数滴入れて香りづけもOK(※ただし精油は肌刺激があるものもあるので注意)

 【注意点】

  • 「保存料なし」なので、3ヶ月以内を目安に使い切ってください。
  • 必ず清潔な手や、スパチュラで取り出して使ってください。
  • 使用する保存容器は、事前に煮沸消毒またはアルコールなどで殺菌してください。                        📍スバチュラは、百均でも購入できるよ                                         📍保存容器は、耐熱ガラスや金属製がおすすめ(プラスチックは熱で変形する)

          

たったこれだけ。                                                    でもそこには、誰の苦しみも含まれていない。                                     あなた自身と、動物にも地球にとっても、やさしいバームが出来上がります。

本当の美しさは、何を選ぶかで決まる

私たちの肌は、ただ外側から潤してあげればいいのではありません。            

どんなエネルギーを取り込むか――                                            それが、美しさを決めるのです。

動物たちの悲しみを、自分に重ねる必要なんてない。                                      負のエネルギーを手放して、あなた自身の内側から、もっともっと輝いてください。

やさしさは、美しさになる。

今日から、あなたの手で、未来を選びましょう。

【追記】エシカルバームについて

このページでご紹介した手作りの保湿バーム(エシカルバーム)を、私は勝手に「ピュアブレスバーム」と呼んでいます。

  • Pure ➡ 汚れがない、まっさら、ピュアな心と肌
  • Breath ➡ 呼吸、生命そのもの
  • Balm ➡ 守りながら癒すもの

つまり、「自分自身が、本来持っている美しさと生命力を守りながら育てる」+「動物も守れる」      そんな、本当の意味の「最強バーム」なんです。